最近、突如として現れた?新感覚SNSアプリの「Clubhouse」ですが、続々と著名人が参加し、盛り上がってきているようです。
しかし、このClubhouseは現在、招待制となっていて、友人、知人などからの招待がないと利用できないのが現状です。
しかも、1人が招待できる枠が2枠とかなり狭き門になっていて、利用したいのに利用できない方が続出しているらしいのです。
そこで、今回はClubhouseに招待コードなしでも参加できる方法を調べてみました。
スポンサーリンク
「Clubhouse」は招待コードなしでも参加できる方法があった!
招待コードなしでも参加できる方法とは?
その方法というのが「ウェイティングリスト」というものです。
アプリをダウンロードして、ユーザー登録をしウェイティングリストで待っていると許可が降りたら使えるようになるそうで、この方法だと招待コードなしでも参加できるようになるそうです。
さらに、この方法での招待というか許可出しには、許可を出す側の招待枠が減らないとい利点もあるようです。
注意点はある!?
しかし、この「ウェイティングリストの許可」に関しても、不特定多数の人を許可できるということではないようで、許可してもらうにも、すでに参加している人が自分の電話番号を知っている必要があるとのことです。
知り合いに参加している人がいるのに、その人の招待枠が残っていない場合は有効ですが、自分の電話番号を知っている参加者がいない、いるか分からない状態では、許可待ちの状態で放置されることになるようです。
また、ツイッターやその他のSNSなどで招待や許可を売りに、電話番号を聞き出してくる悪い輩がいるという情報もあるので、安易に電話番号を教えたりするのはやめた方が良いですね。
招待コードなしで参加する手順は?
・友人、知人などのClubhouseの参加者のiPhoneと自分のiPhoneにお互いの電話番号が登録されているか確認
・自分のiPhoneにClubhouseアプリをダウンロードし、Clubhouseにアカウント登録
・電話番号が登録されているClubhouse参加者に「〇〇さんが参加待機中です。参加させますか?」というメッセージが表示
・上記のメッセージが表示されたClubhouse参加者が「参加させる」を選択する
・招待コードなしでClubhouseに参加
という流れになるようです。
ちなみに、現在のところアプリは英語表記になっていて、日本語表記対応ではないので、「〇〇さんが参加待機中です。参加させますか?」というメッセージが本来は英語表記で表示されるので、必ず「Let them in!」を選択してもらうようにしましょう。
引用元:https://aki98170.com/clubhouse/?p=5048/
みんなの反応は?
誰かclubhouseやってない?
— 🥞OKiMAノ島🥞 (@Myntm_okm) January 30, 2021
数十億という人間がいる中で、Twitterという枠で知り合えて交流できるのはすごいご縁だなと思います。最近はclubhouseでお話までできますしね。
親子、兄弟、夫婦になる人には強い因縁があるといいますが、何十億分の1というすごい確率でのご縁だからこそ大事にしたいなと思います😊#明日から2月— しゃっちー@物販の大仏 (@shaccoo4) January 30, 2021
やばい…結局1時から今までclubhouseしてた。これはあかん。これはアカンやつや…Skypeとかディスコード繋いで朝までしゃべり倒すのと同じレベルで沼や…
— Rabbyとかふぇすたとか (@festa24h) January 30, 2021
もう何人世界中の人と話しただろう。世界が広がる。おもしろい!#clubhouse
— Powerful Eriko (@erikocream) January 30, 2021
Clubhouse難民の一人です
どなたか招待してくれませんか— Drako Ceremonio (@DCeremonio) January 30, 2021
clubhouse 招待します!
PayPayで格安1500円で招待します。実績ございますのでご安心ください。DMにて電話番号教えてください。間違えると招待枠使ってしまいますのでご注意ください。
あと2枠のみです! pic.twitter.com/xi7Cnw30MQ— clubhouse 招待承ります。 (@Yuyuaa6) January 30, 2021
clubhouse登録してみた。
招待されるまで始められないって、難易度高め🤣— なんちく ピヨり (@nanchik0322) January 30, 2021
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
それにしても、招待制で招待枠2って、かなり参加まで狭き門ですね。
ツイッター上などでは「Clubhouse難民」という言葉も登場し、参加できずにいる人が続出しているようです。
また、ツイッター上やメルカリでは招待枠を売っているかたもいるようです。
「友人、知人に参加者がいないけど、どうしても参加したい」という方は、招待枠の購入を検討しても良いとは思いますが、電話番号を相手に知らせなければならいというリスクを考えて慎重に行動しましょう。