これは本当に危険で身勝手な行為ですね。
今回逮捕されたのは、静岡県東部の箱根峠で、時速100キロを超えるスピードを出すなど、集団で危険な運転をしたとする、いわゆる「ローリング族」の男ら4人です。
容疑者の男らは法定速度50キロの国道を時速100キロ以上のスピードを出して走行し、他の車を追い越しながら競走をしていたということで、本当に危ないですね。
そこで、今回は「ローリング族」の実際の動画や、逮捕された会社員の男らの名前や顔画像を調べてみました。
スポンサーリンク
【動画】箱根峠の「ローリング族」で逮捕された会社員の男4人の名前や顔画像は?
これが「ローリング族」の動画だ?
逮捕された会社員の男らの名前や顔画像は?
名前については下記の4人だということです。
・鈴木悠太容疑者(21)
・石井進夢容疑者(21)
・斉藤健太容疑者(20)
・山根剛志容疑者(21)
なお、現在のところ顔画像については公開されていないようです。
続報があれば追記していきます。
容疑者たちが走行していた場所は?
事件の詳細は?
静岡県東部の箱根峠で、時速100キロを超えるスピードを出すなど、集団で危険な運転をしたとして、いわゆる「ローリング族」の男ら4人が逮捕されました。
急カーブの山道を猛スピードで駆け上がる4台の車。道交法違反の疑いで逮捕されたのは、静岡県伊豆市の21歳の会社員の男ら同年代のあわせて4人です。
警察によりますと、容疑者の男らは去年8月下旬の夜、静岡県三島市と函南町にまたがる箱根峠の国道1号を車4台で高速で走行し、危険な運転をした疑いが持たれています。
容疑者の男らは法定速度50キロの国道を時速100キロ以上のスピードを出して走行し、他の車を追い越しながら競走をしていたということです。
山中自治会 金子正毅会長:「身の危険を感じる。後ろから追いかけられたら、車をよけて通り過ぎてもらうということも何回もあった」
現場の国道沿いに住む金子正毅さん。この道は集団での危険な運転いわゆるローリング行為が繰り返される場所だといいます。近隣住民は長年、この問題に悩まされ、市に何度も取り締まりを要望してきました。
山中自治会 金子正毅会長:「夜10時すぎから明け方まで、ほとんど間断なく、いくつかのグループが道路上で、まさにカーレースのようにスピードを競っている。そういう状態で、夜寝付けないということもあった」
去年11月、別の男4人が今回と同じ容疑で逮捕されたことを受けて、ローリング行為は一時期、収まったといいます。それでも根絶には至っていません。
山中自治会 金子正毅会長:「12月の末あたり、天気のいい日に音がしたこともあった。若い人にしっかり交通ルールを守ってもらって、人への迷惑も考えてもらいたいなと思う」
警察はこうした危険運転の取り締まりを今後も強化していく、としています。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2351896e27a7356d207d20b340c35d856abe40
みんなの反応は?
ローリング族には走りやすくなったことだろうと思っていたが、案の定こんなありさま
夜中でも移動オービスやるしかないな
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
それにしても、いくら深夜とはいえ一般道で100キロ以上出して走行するのはあまりにも危険ですね。
動画を見る限り、そのほか無関係の車も走っているので、一歩間違えば大事故にもつながりますし、最悪の事態になることも考えられます。
運転技術に自信があるのか何なのか知りませんが、そんなにレースがしたいのなら、サーキットでも借りてしたほうがいいのではないでしょうか。