自民党がなんかすごいことを言っているようです。
その内容というのが既存の週休2日制度を維持しつつ、希望者が週休3日を確保できるよう政府に促す試案をまとめたことが14日、分かったということです。
そこで、今回は週休3日はいつから始まるのかや給料2割減は本当か!?
そして週休3日に対する、みんなの反応をまとめてみました。
スポンサーリンク
週休3日はいつから?給料2割減は本当か!?自民党が推進でみんなの反応は?
週休3日はいつから始まる?
現段階では「政府に促す試案をまとめた」というだけなので「いつから始まるか」「どんな内容なのか」などは、これから決まっていくのかと思います。
そもそも、導入されない可能性もあるので、今後に注目ですね。
週休3日で給料2割減は本当なのか?
この件に関しては詳しい情報がないので何とも言えませんが、現在すでに週休3日を実践している企業では「週休3日で2割減」「週休4日で4割減」という形態で実行している企業があるようです。
週休3日に対するみんなの反応は?
まず、週休3日制にするよりも、有給取得率を上げた方が良いのでは。
日本の有給取得率は50% 世界でも低いと言われております。また、選択制にしたとしても、春に多くの日系企業がリモートワークに切り替えるのに時間… #NewsPicks https://t.co/G9DtnOg0mg
— ぴっぴ-Keisuke Yunoki- (@pippi1832) January 14, 2021
週休3日で2割削減した所得を取り戻すため、ダブルワークに勤しめっていう働き方改悪でしょうか…
— ナカティン (@kanesuryaiiyone) January 14, 2021
週休3日より、まずは完全週休2日制を徹底してくれ…
— レグス (@wanwano002) January 14, 2021
週休3日にさせられて給料減って生活できなくなったら「副業しろ」とか政治家やら経営者やらは言うに決まっています。そしたら実質週休1日かそれ休み無しで働く人も出てくるでしょう。
— I really need to improve my English (@kuraiseikaku) January 14, 2021
「#週休3日」が実現可能な時期では無い事が分からない時点で終わっていますわ(´Д`。)
倒産する会社が増加している中、社員の休日を増やせる「中小企業」がどれ位あると思っているのかしら。
「#サイゼリヤ」の社長も「#ふざけんな」と言う気持ちも分かりますわ。#自民党https://t.co/3FPsxBOvdF— キズナ (@kizna_t) January 14, 2021
報道の詳細は?
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い柔軟な勤務体系が求められる中、自民党が既存の週休2日制度を維持しつつ、希望者が週休3日を確保できるよう政府に促す試案をまとめたことが14日、分かった。民間企業への導入を後押しし、公務員にも広げていきたい考えだ。
子育てや介護、大学院での学業、副業などに充てる時間を増やす狙いがある。同日の党1億総活躍推進本部の会合で、猪口邦子本部長が試案を提示。関係機関へのヒアリングなどを行った上で、政府への提言としてまとめる方針だ。
試案では、新型コロナの感染拡大に伴い企業などでリモートワークが導入された結果、「柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった」と提案理由を説明した。
従業員が少ない中小企業などでは制度についての「理解が進まないことが想定される」とする一方、経営者が導入を決めた際には、奨励金などの政策誘導手段を考えることができるとも指摘した。
給与に関しては、既に導入済みの企業の例を挙げ、「週休3日で2割削減、週休4日で4割削減の事例がある」とした。
民間企業で導入が進まなかった場合は、中央省庁発で意識を変える必要性にも言及。「国家の中央から突破力ある事例を示すことにより、コロナ後の日本社会のベクトルを示唆する選択肢も排除しない」と強調している。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/5736da3b5b84da035a8940aa41f2c792bf071274
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
週休3日・・・大企業や公務員の方々は実現しそうですけど、中小企業での導入はかなり難しいのではないかと思います。
ただでさえ、コロナの影響で仕事も給料も減っている中で、この話題を出すこと自体どうかと思うのですが、どうなんでしょうか?
まずは週休3日への働き方改革よりも、今まで通り働けて、ちゃんと給料をもらえる環境に戻すことを何とか考えてほしいですね。