またしてもどうしようもない男が逮捕されました。
今回、逮捕されたのは北海道札幌市東区に住む土木作業員の花山祐次容疑者(48)です。
逮捕容疑は花山容疑者が当時店長代理を務めていた回転寿司店「北海道四季彩亭」のレジから、複数回にわたって売上金計9万9550円を着服した業務上横領の疑いです。
店側の調べでは、このほかにも計約440万円を着服していたことが分かったそうです。
そこで今回は花山祐次容疑者の顔画像や動機について調べてみました。
スポンサーリンク
花山祐次容疑者!回転ずし四季彩亭のレジから440万円着服!顔画像や動機は競馬がしたかったから?
花山祐次容疑者の顔画像は?
今のところ顔画像は公開されていないようです。
続報があれば、追記していきます。
動機は競馬がしたかったから?
調べに対し花山容疑者は、「競馬など遊興費に使う金欲しさで盗んだ」などと容疑を認めているようです。
競馬のみというよりは、遊ぶ金が欲しかったという方が正しいのかと思います。
花山祐次容疑者が勤務していた店舗は?
JR札幌駅直結の「エスタ」という商業施設に入る回転寿司店「北海道四季彩亭」ということです。
事件の詳細は?
当時店長代理を務めていた回転寿司店の売上金など約10万円を着服したとして、48歳の男が逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、北海道札幌市東区に住む土木作業員で、回転寿司店の元店長代理の花山祐次容疑者(48)です。
警察や寿司店を運営するJR北海道グループの「北海道キヨスク」によりますと、花山容疑者は6月1日から9日にかけて、当時店長代理を務めていたJR札幌駅直結「エスタ」に入る回転寿司店「北海道四季彩亭」のレジから、複数回にわたって売上金計9万9550円を着服した疑いが持たれています。
花山容疑者は2017年7月から寿司店で勤務を始め、2018年8月には店長代理として現金管理を任されていました。
花山容疑者は売り上げをもとにデータや釣り銭などを確認するいわゆる「レジ締め」作業も担当していましたが、6月に別の担当者が作業した際、釣り銭に使う現金など5万円以上が足りなくなっていることを確認。
「北海道キヨスク」側が勤務実態や防犯カメラを調べたところ、このほかにも2018年8月から2020年6月ごろにかけて、レジから現金を抜き出すなど計約440万円を着服していたことが発覚。警察に相談するとともに男を7月31日付で懲戒解雇していました。
花山容疑者は全額を返済する意思を示していましたが、警察が裏付け捜査を進め、10月12日逮捕されました。
調べに対し花山容疑者は、「競馬など遊興費に使う金欲しさで盗んだ」などと容疑を認めていて、警察は余罪が多数あるとみて詳しく調べています。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1758dba1e47842a3989acfd62fe794572dbf8f
みんなの反応
パソコンのアクセスログを毎日確認し、銀行に預けた際、1円違っていても、それが頻繁に起きるようなら、担当を更迭する事。
聞いてから、今度札幌に行った時は行ってみようと思ってた。。
まあ売上も多いだろうから抜き取り易かったのかな?
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
しかし動機が「競馬など遊興費に使う金欲しさで盗んだ」ということで、本当にどうしようもない男ですね。
合計で約440万円も盗んでいるらしいのですが、自身の年収以上になるんじゃないでしょうか。
最初のうちは罪悪感があったかもしれませんが、複数回やっているところや金額を見ると、だんだんと罪の意識も薄れていったのでしょう。