大阪の老舗うどんすきのお店の美々卯(みみう)が新型コロナウイルスの影響で廃業の危機に陥っているようです。
地元で愛され200年も続く老舗をなんとか守ろうと、SNSではお取り寄せができることなどが拡散され、公式サイトがパンクするなどしています。
そこで、今回は美々卯(みみう)さんの応援も含め、美々卯さんの商品が買えるサイトの紹介やSNSでのみんなの反応を調査しました。
スポンサーリンク
美々卯(みみう)が廃業の危機!お取り寄せの「うどんすき」は楽天市場でも買える!?SNSは応援の声で盛り上がり中
お取り寄せの「うどんすき」は楽天市場でも買える!?
現在、公式の通販サイトは繋がりにくい状況になっているので、下記の美々卯楽天市場店を利用するといいかもしれません↓
美々卯さんの「うどんすき」の購入はこちらのサイトからもできます↓
⇒美々卯 宅配はもすきうどん
美々卯(みみう)さん本店の場所は?
この騒動の詳細は?
うどんすきで知られる飲食店「美々卯」を展開する東京美々卯(東京)が首都圏にある全6店を閉店することが19日、明らかになった。
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で売り上げが激減し、営業継続は困難と判断した。
東京美々卯は美々卯(大阪市)がのれん分けして設立された。
百貨店内にある店舗は、政府の緊急事態宣言を受けた百貨店の臨時閉館で休業を迫られた。
関西で展開する美々卯は、手元資金に問題はなく、営業を続けるという。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf1696692ba4ea17891019325ce2760323fc390
SNSでは応援の声が多数
今、めっちゃ忙しくなられてるみたいだから、ちょい置いて注文しよう。美々卯も、危ないならもっと早く言うて。もうプライドとか関係ないからね。困ってる店は声を上げていかんと、黙ってても気づいてくれるとかあり得へんから。黙って消えるんだけはほんま堪忍え。
— 椹野道流🍮筍はまた来年! (@MichiruF) May 19, 2020
美々卯様…関西方面はまだあるということ…?生きて… pic.twitter.com/iLSseOb7Bi
— ∠ちゃんねえ (@cxhxaxnxnxexe) May 19, 2020
RTの美々卯東京全店閉鎖が辛すぎる
美々卯、大好きだよ
やめちゃイヤだよ
美々卯の出汁は、なんなら世界で一番好きな飲み物とも言える新橋店と横浜そごう店、なんど通ったことか
廃業なんてやめておくれよ…😭
アタシが関東で生き残れたのは美々卯の出汁のお陰だきっと
ありがとうございました pic.twitter.com/kIdrATkZz1— Temptor 👀💬 (@temptor01) May 19, 2020
東京美々卯 全店閉店 百貨店に出店してたのが裏目に出ちゃったね。関西に行かないと食べられなくなってしまいました。 https://t.co/JzdpsJ11tk
— co_match (@comatch) May 19, 2020
東京美々卯の閉店がショックすぎて潜ったばかりなのに上がってきてしまった…美々卯のうどんすき大好きだった……😢
— 山田ユギ@7/7「一生~」ドラマCD発売 (@yugiyamada) May 19, 2020
大阪の美々卯は頑張ってほしいね😭
— ももお🐰 (@chan_momo0218) May 19, 2020
がーん。新橋・内幸町で働いていた時分、随分、利用した思い出のお店なので少なからずショック。美々卯のうどんすき、関西に行かないと食べられなくなるのか…
東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続 | 2020/5/19 – 共同通信 https://t.co/ZA2ec1yjVJ
— 上川あや 世田谷区議会議員 (@KamikawaAya) May 19, 2020
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
よくよく見てみると、東京にある美々卯が全店閉店になるとのことで、関西にある店舗はそのままだそうです。
東京在住で美々卯ファンの方たちは、お取り寄せするか関西まで行くかしないと食べれなくなるので、不便になりますが、美々卯自体がすべてなくなるわけではないので、少し安心ですね。
コロナウイルスの騒動が収まり、景気が回復すれば、また東京に店舗を出してくれるかもしれませんし、お取り寄せなどで応援して気長に待ちましょう。