1月12日に仙台のライブ会場である「仙台ギグス」で第1回 高校・中学校 軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages 東北」グランプリ大会が開催されます。
今回は参加する人も見に行く人も無事に到着できるように行き方と改めて大会の詳細を紹介します。
スポンサーリンク
1月12日に「We are Sneaker Ages 東北」グランプリ大会が開催される仙台ギグスへ行き方と詳細は?
仙台ギグスへの行き方は?
仙台ギグスへの行き方は、最も簡単なのは仙台駅から地下鉄に乗ることです。
仙台ギグスの所在地は「宮城県仙台市若林区荒井東1-4-1」で、地下鉄東西線の荒井駅の目の前なので、仙台駅から地下鉄東西線荒井駅方面行に乗り、終点の「荒井駅」で降りるだけです。
乗車時間は約15分で、運賃は310円です。
すごく簡単ですが一応、注意点をいくつか挙げると・・・
地下鉄は「東西線」に乗る!
仙台市には地下鉄が「東西線」と「南北線」の2路線があります。
仙台ギグスのある荒井駅へは「東西線」でしか行けないので、注意してください。
路線図などは「東西線が青」で「南北線が緑」です。
荒井駅から出る時は南側
荒井駅は北側と南側に出口がありますが、仙台ギグスは南側にあります。
地下鉄を降りて、1階へ上がり改札を通る時に向いている方向が南側です。
南側にはバス乗り場、タクシー乗り場があるので分かり易いかと思います。
※ちなみに北側には畑が広がっています。
「We are Sneaker Ages 東北」グランプリ大会の詳細は?
タイトル
第1回 高校・中学校 軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages 東北」
コンセプト・コピー
「響け 届け ぼくらの青春」
内容
高校・中学校 軽音楽系クラブによる学校対抗のコンテスト
開催日
2020年1月12日(日)
会場
仙台GIGS(宮城県仙台市若林区荒井東1-4-1)
開場
応援団席 13:40/一般自由席 14:00
開演
14:20
We are Sneaker Ages 大会主旨
・「自分のがんばる事」に、音楽を選んだ若者達がこの大会を通じて多くのエチケット、ルール、マナーを学ぶ事
・バンド単位で運営されがちな軽音楽系クラブがクラブ単位として全力投球で参加することで信頼、友情、感動を手にし、照れる事なく感謝の言葉を言える事
・この大会にクラブ員として参加する事により「今迄よりもっとがんばれる自分自身」に出会える事
グランプリ大会 出場校・出場順
1.私立 帝京安積高等学校 軽音楽部
2.私立 北海道芸術高等学校 仙台サテライトキャンパス 軽音部
3.私立 磐城緑蔭中学校・高等学校 音楽部 軽音班
4.福島県立 須賀川桐陽高等学校 軽音愛好会
5.宮城県築館高等学校 軽音楽部
6.私立 松韻学園福島高等学校 軽音楽部
7.私立 創学館高等学校 軽音楽部
※ オープニング 出場校代表宣誓:私立 磐城緑蔭中学校・高等学校 音楽部 軽音班
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これで迷わずに辿り着けそうでしょうか?
結局は荒井駅にさえいければ、ギグスは目の前なので、本当に簡単です。
出場する人も応援に行く人も当日は、時間に遅れないように気をつけて行ってきてください。